どもー、はるです。
突然ですけど、Twitterを見ていたらタイムラインにこんなツイートがありました。
PC版「DEATH STRANDING」の発売日が告知され、只今予約受付中です。3月下旬に配信予定のシリーズ最新作であるVR版「Halif-Life:Alyx」とのコラボをしています。サムが被っているこの帽子はハーフライフに登場する「ヘッドクラブ」をイメージしたもの。https://t.co/sJelYLmXS9 pic.twitter.com/EF8xoUaOE2
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2020年3月3日
この情報はPS4版が発売された時くらいから知ってはいたんです。
でも僕の記憶だと今年の夏だと思ってたんですけど、ちょい早めの発売でしたね。
単なる記憶違いだったんですかね?w
正直に言うとPC版は買うつもりはなかったんです。
なぜかと言うと、すでにPS4版で遊んだから。
しかもお腹いっぱい遊んだからw
なので買うつもりはなかったんですけど・・・・
この発表を見た瞬間買わなきゃ!という気持ちになったんですよねw
というわけで、今回は購入前の率直な気持ちと、2019年11月8日にPS4版を購入し、プレイした時の感想などを語っていこうかと思います。
ゲーム好きなら知らない人はいないほどの有名ゲームクリエイターの小島秀夫監督の最新作DEATH STRANDINGなんですけど、発売前は正直本当に面白いのかが不安でしょうがなかったです。
少しずつ発表されていったPVを見てもあまりワクワクもせず、ゲームに登場する人たちも知らない人ばかりだったんですよね。
ノーマン・リーダスやマッツ・ミケルセンなど、超有名な俳優さんという情報を得ても知らないのでピンと来なくて、VPの内容もどんなゲームなのか予想もつかずで、ずっと頭を抱えてました。
でもメタルギアシリーズを手掛けた小島監督の作品で面白くないと思った作品はないんだよなーとも思ってました。
でもそんな僕の不安を一気に払拭したのは、2019年の東京ゲームショウでした。
実際にプレイした映像を流しながら小島監督が説明をする。
そこで鳥肌が立つくらい感動したんですよね。
BTとの戦闘・ミュールとの戦闘・ステルス要素など。
これを見てなにこれ!めっちゃ面白そう!ってここで初めて発売が楽しみになったんですw(遅い)
そして来たる2019/11/8に発売されて、仕事終わりに購入。
PS4にディスクを入れ、いざプレイ!
何て言うんだろう・・・秒で・・・は言いすぎかw
ムービーが開けたものの数分で、すでに面白い!!!!
ただの荷物運びのどこが面白いんだ?みたいな感想があったり、最初の数時間だけ我慢すれば面白くなるって人もいる中で、本当に数分でハマりましたねw
一番最初のチュートリアルで、割と少ない荷物でも足元が悪い場所ではよたよた歩くんだけど、それをバランスを取りながら目的地に向かう。
一見地味だけど、操作してる方からすれば夢中になる。
分かりやすいのが、ゲーム実況者の配信とかを見て回ったりすると、プレイヤーと視聴者の意見が割と違うんです。
プレイヤーが楽しみながらプレイしてると、一定数の人がこれって面白いんですか?って言ってる人が必ずいた。
そう、やっぱりこのゲームは見るだけではもったいないんです!
プレイしてみて初めてよさがわかるゲームの代表格だとさえ思ってます。
そしてこのゲーム、プレイヤー次第でどんなゲームにもなり得ます。
ミュール戦では「棒」を使ったゴリゴリの戦闘を楽しむこともできれば、メタルギア顔負けのステルスゲームを楽しむこともできる。
ずっと配達ばかりしてたらBT(おばけみたいな存在)が現れてステルスで通り抜けるのもいいし、わざと見つかって巨大なBTと戦ってもいい。
戦闘と配達のバランスがとてもいいんです。
戦闘方法も様々なので、いくらでも楽しみ方を見出せる。
この時点でも楽しいゲームなのに、さらに景色もいいんですよね。
素晴らしい・・・
そしてさすが小島監督。
随所に小ネタをはさんでくるところがもう本当に最高なんです!
デスストの世界観にそぐわないこんな日本の銭湯的な場所があったりw
そしてこのゲームで使う道は、平坦なものばかりではありません。
こんな厳しい雪山を行ったり来たりもします。
どんなルートをどんな道具を使いながら行こうかとか考えながら進むのも楽しいんですよね。
そしてゲーム性もさることながら、シナリオもさすがは世界の小島監督。
見事に引き込ませてくれました。
もう映画ですよこれは・・・
話はしっかりしていながら、プレイヤーには妄想の余地を与えてくるあたり
参りました!
とクリア後ただただ呆然としてましたw
クリア後は国道も全部開通させましたし、かなり遊び倒しました。
デススト発売以降、数年ぶりにプレイしたいゲームが立て続けに出たので、そこからはちょっと離れてたんですけど、PC版が発売するという事でまた楽しめそうです!
フォトモードとか新たな追加要素もあるみたいですしね!
予約はもちろんしましたよ!steamで!
僕のPCでどこまでクオリティを上げられるかも楽しみですね!w
ウルトラワイドモニター・・・買おうかなw
では、今回はこの辺で!
あ、最後に以前に撮った超癒される動画を載せて終わります!